【#3】北米版ポケモンリーフグリーンをゆっくり実況【動画で英語学習】

北米版ポケモンリーフグリーン

英語を学ぶポケモンゆっくり実況のPART.3の動画を投稿しました!

ためになった!息抜きになった!という方はぜひ、高評価とチャンネル登録お願いします

↓パート1見ていない方は、是非ご覧ください。

part1をyoutubeで見る

↓パート1の解説はこちらから!

パート1のブログで解説

ポケモン図鑑の英語テキスト【動画参照】

ポケモンの面白さのひとつに、図鑑のテキストの作りこみがあります。動画でも紹介しましたが、英語版でもそれは変わりません。

今回は草ポケモン縛りなので紹介するのはほんの一部になりそうですが、紹介していきます。

今回の動画はポケモンリーフグリーンですので、英語版テキストもリーフグリーンのものになります。ファイアレッドは未確認です。

フシギダネ「Bulbasour」

A strange seed was planted on its back at birth. The plant sprouts and grows with this Pokémon.

【うまれたときから せなかにふしぎな タネが うえてあってからだと ともに そだつという。】

strange【奇妙な】

plant【植える(動詞)、植物(名詞)】

at birth【生まれたとき】

sprout【芽を出す】

表現のポイント

「plant」が前の文では動詞、後ろの文では名詞になっているので注意です。

「play」〜する(動詞)、演劇(名詞)

「cook」料理する、コック

「watch」見る、時計

のように動詞、名詞の両方で使う単語はたくさんあるので、注意が必要です。

冠詞や所有格の有無、活用しているか、文のどの位置にあるかでしっかり区別しましょう。

今回の場合では前半は「was planted」とbe+過去分詞で受け身になっています(植えられた)。

後半は「The plant」と冠詞がついており、文頭にきている、つまり主語なので疑いようもなく名詞(植物)になります。

まとめ

【奇妙な種が生まれたときから背中に植えられている。その植物はこのポケモンとともに芽を出し、成長する。】

こんな感じです。

関係代名詞「what」

Be sure to read what’s on the blackboard carefully.

動画でも触れましたが、関係代名詞whatの文章を見ていきます。リーフグリーンのトキワシティのポケモンスクールの先生のセリフです。

表現のポイント

·be sure to〜

【〜するのを忘れないように/必ず〜するように】という重要表現です。今回は命令文のかたちになっています。

·what’s

関係代名詞what +isのかたち。

the thing(s) whichの先行詞も含むように省略されたのが関係代名詞whatです。

つまり、この文では「what」がそのまま「read」の目的語になっていて、その内容を「what以下」が示しています。

【黒板(the black board)にある(is on)モノ(what)】ということになります。

·carefully

文の最後に【注意深く】という意味の副詞

まとめ

【黒板にあることをよく読みなさい】

という意味になります。

関係代名詞「what」の見本のような文章です。

依頼表現

英語で依頼の表現はいくつもあります。

Can I ask〜?や、will you〜?、Could you〜?、 Would you mind〜?などなど。

今回はそのうちの1つを見ていきます。

Can I get you to take it to him?

ポケモンリーフグリーンの動画ではフレンドリィショップの店員さんからオーキド博士への配達を依頼されました。英語版がこちら。

Can I〜で、「してもいい?」という表現であることはなんとなく分かるかと思いますが、その後が少し分かりにくいですね。

「依頼」の表現はいくつもあるのでニュアンスとともに覚えていきましょう。

表現のポイント

・get+人+to不定詞

人に〜してもらう、させるという使役の表現。

使役動詞ですが、原形不定詞にはならないので注意!

・take ~ to 人

【「人」へ~を持っていく】という表現。

「take」は【連れていく・持っていく】という意味があるので要注意です。

まとめ

【彼にそれを持って行っていってもらってもいい?】

という、自分が相手を使役することに対する許可を得るような文章になります。

次回のポケモン動画と英語解説

次回のポケモン動画ではトキワの森へと進んでいきます。英語の解説は、「S+V」の文の構文を説明していきます。

「いまさら主語と動詞?」 と思う方もいるかもしれませんが、実は高校生や英検2級を受験するレベルの人でも、英文の中で主語と動詞がはっきりしていないことが意外と多いです。

そのため、ポケモンに出てくる表現の中で英語の理解に役立ちそうなものをピックアップして動画内で説明していきます!

基礎であるSVがしっかりと分かれば、読解も楽になり、作文でも綺麗なお手本のような英文が書けるようになります。

See you in the next yukkuri!

コメント

タイトルとURLをコピーしました