英語版ポケモンゆっくり実況で初のジムバトルです!ショート動画のポケ英語もよろしくお願いします。
前回のブログの解説もまだの方は是非ご覧ください!
ポケモンで英語学習 おしえテレビ編それでは今回の動画の解説を見ていきましょう!
初のジムリーダー戦
ポケモンで英語を学習する今回の企画で初のジムリーダー戦です。
この動画の趣旨は英語学習にありますが、やはり物語の方も注目していただけたらと思います。
knowing【分詞構文】
動画の方でも紹介しましたが、分詞構文の解説です。

負けると知っているけど…
表現のポイント
·be going to
【〜するつもり】未来形
·know that〜
【〜だということを知っている】
·you’ll lose
【〜だろう】こちらも未来形
·knowing
今回の文のキモです。分詞構文。
元の文は「even though you know that〜」で【〜と知っているにも関わらず】という感じでしょう。
「even though」を省略、主節と主語が一緒なので「you」も省略、knowをing形にする…
すると分詞構文の完成です!
まとめ
【負けるだろうとわかっていながら俺に挑んでくるか!】
負けるつもりはありませんけどね!
compels you to不定詞
続けてまたジムリーダータケシのセリフ。

いくつかの文法が組み合わさって少し複雑な文なので見ていきましょう。
表現のポイント
·that’s
=that is
·TRAINER’s honor
トレーナーの名誉
·honor that
honorを先行詞とする主格の関係代名詞。
that以下がTRAINER’s honorを修飾
·compels you to〜
人に〜を強制する、という使役の不定詞。
ただ、makeやletなどの原形不定詞を用いる使役とは異なるので注意が必要です!
force 人 toと同様、to不定詞が目的語にきます。
make よりも強い強制力を持ちます。
まとめ
【それこそ俺に挑戦を強いるトレーナーの性ってやつだな】
こんな感じの文章です。
わざマシンって?
戦いに勝利した後の会話。
初めてのわざマシンゲットです。

使い方や注意点は…?
表現のポイント
·be good for〜
【〜に適している/有効だ】という意味
·only one use
ここの「use」は名詞なので注意!
【一度だけの使用】
まとめ
【わざマシンは一度だけの使用に適している】
直訳だとこんな感じですが、意味は伝わりますよね!
まとめ
今回のポケ英語はタケシ中心でした!でも沢山英語学習できましたね!
次回はまた番外編で、これまでの英語表現の見直しをしていきます!
クイズ形式で進めるので、是非挑戦してみてくださいね!
See you next POKé English!
コメント